cinéma birdに寄せられた応援メッセージをご紹介します。(敬称略) 永尾柚乃(俳優) 今回はじめて『cinéma bird in石川県珠洲市』に出演させてもらって、すごくワクドキたのうれでした。 斎藤さんが言っていた『cinéma bird』は“点”ではなく“線”になって初めて意味を持つという言葉がすごく心に残っていて、これからもずっとずっと『cinéma bird』は無限に続いて線だらけになって、球になって、いつか地球中がつながったらいいなと思います。 そして私も点が線になって球になっていくのを見続けられたらすごくすごく幸せだし楽しいだろうなと思いました。 斎藤工さん、『cinéma bird』のスタッフのみなさん、珠洲市のみなさん、遠方から来てくださった地球中のみなさん、そしていつも応援してくださるみなさん、本当に本当にありがとうございました。 またお会いできる日を楽しみにしています。 →cinéma bird in 石川県奥能登 2025 谷尻萌(フリーアナウンサー) cinéma bird in 石川県奥能登にMCとして 参加させていただけて大変光栄でした。 温かい笑顔と優しさに包まれた時間で宝物のような一日。奥能登のみなさんの温もりが心に響きました。cinéma birdチームの絆と想いに胸が熱くなりました。またお会いできる日を楽しみに私自身も日々を大切に歩もうと思います。 →cinéma bird in 石川県奥能登 2025 忠犬立ハチ高 王坂(お笑い芸人) cinéma bird in石川県珠洲市に出演させていただきました。 13年前に、私達の地元である岩手県大船渡市で開催された震災復興お笑いライブを2人で観に行き、芸人を志したことを思い出しました。 cinéma birdという音楽・お笑い・映画の横断型の芸術空間を、珠洲市の皆さま、共演者の方々と共有することができ大変光栄でした。 本当にありがとうございました! →cinéma bird in 石川県奥能登 2025 忠犬立ハチ高 ノムラフッソ(お笑い芸人) cinémabird in ⽯川県奥能登に参加させていただきました!永野さんと忠犬立ハチ高のお笑いライブ楽しんでいただけたでしょうか? 珠洲市の皆さんのあたたかい笑い声と、心震える映画や音楽。自分にとって忘れられない1日になりました。 この度は素敵な時間を共有させていただき有難うございました!また皆さんにお会いできるように頑張ります! →cinéma bird in 石川県奥能登 2025 ティモンディ 高岸宏行(お笑い芸人) 愛媛県西予市で開催のシネマバードに参加させていただきました! 西日本豪雨から6年。 あの日を忘れずに今後への対策や復興活動に前を向いて取り組んでこられた西予市のみなさんの凄まじいエネルギーに心が震えました! 映画を通じて人と人との"絆"を強く感じられる素晴らしい空間に、応援しに伺った僕のほうが元気をいただいてしまいました! これからも応援人としてみなさんを鼓舞させていただきたいとおもいます! みなさんならやればできる! →cinéma bird in 愛媛・⻄予 2024 ティモンディ 前田裕太(お笑い芸人) この度、我々もシネマバードに参加をさせてもらったことで高校時代お世話になった愛媛の地を盛り上げることが出来て嬉しく思います。 観に来て下さった方々とハイタッチをしてお別れをした時の笑顔に、元気をもらいました。僕にとって特別で素敵な日になったので、来て下さった方々にとっても良い思い出となっていたら幸いです。 →cinéma bird in 愛媛・⻄予 2024 小曽根真(ジャズピアニスト) 初めて参加させてもらった「シネマバード」、僕の知っている斎藤工くんそのものだった。 人が創り出す「映画」という世界を通して、集まったすべての人たちの心が一つになる。そこには創造力と想像力がひとつのスパイラルになって生まれ、その場所にいるすべての人の心を巻き込んでは繋いでいく。気がつくと皆、そこに一緒にいることの歓びを心と体いっぱいに感じて顔がキラキラしていた。僕もそのひとり。その日初めて会って、ステージを共にした全くジャンルが違うアーティストの皆さんとも帰りのバスの中では長年の親友みたいになってはしゃいでいたあの奇跡の時間。シネマバードに参加できたことを誇りに思う。 工くん、ありがとう!! →cinéma bird in 石川県 志賀町 2024 桜井ユキ(俳優) cinémabird in 大分から8年ぶりに参加させていただいた今回の石川県。 このcinémabirdという場所で感じる温み、皆様の笑顔。その尊さを再び噛み締めた今回でした。 実態はない、でも確かな繋がりを紡ぎ続ける斎藤工さんの活動に、これからも是非参加させていただきたい想いです。 →cinéma bird in 石川県 志賀町 2024 ダンディ坂野(タレント) 僕が石川県出身とのことで、シネマバードin石川県志賀町のお話をゲッツ!しました。 『映画』は僕にとっても身近なものです。 このような素晴らしいイベントに呼んでいただけて特別な機会となりました。 今回被災に見舞われた方々を少しでも勇気づけることが出来たら嬉しいです。 斎藤工さんがこれからも全国で笑顔をゲッツ!することを応援しています。 →cinéma bird in 石川県 志賀町 2024 ゆりやんレトリィバァ(お笑い芸人) この度、斎藤工さんに連れて行って頂き石川県志賀町におじゃましました。 少しでも笑って頂いたり、元気をお届けできたらという気持ちでお伺いしたのですが、志賀町のみなさんのパワーと温かさを感じてこちらが元気を頂きました。感謝いたします! 私にも何かできることがあればいつでもどこでも行かせてください! またみなさんにお会いできるのが 楽しみです。 楽しみ、と申します。 名前? →cinéma bird in 石川県 志賀町 2024 からし蓮根 伊織(お笑い芸人) 僕が好きな映画はDr.ドリトルです。ドリトル先生が動物の言葉が分かって、たくさんの動物を助けてあげる映画です。 初めてお会いした斎藤工さんはドリトル先生のように気さくで優しい方でした。 僕も工先生みたいに色んな人に笑顔になってもらえるような事をしていきたいと思いました。 cinéma bird最工!!! →cinéma bird in 熊本小国 2023 からし蓮根 杉本青空(お笑い芸人) 僕の生まれ育った熊本県小国町でのイベントに参加させていただきました。実家のすぐ近くの場所で前日にじいちゃんがグランドゴルフしてたらしいです。 生のエンタメに触れることの少ないところに一生残る思い出を作ってくれる素晴らしい活動に参加させていただいてとてもありがたかったです。 →cinéma bird in 熊本小国 2023 1 2 3 次へ »
cinéma birdに寄せられた応援メッセージをご紹介します。(敬称略)
斎藤さんが言っていた『cinéma bird』は“点”ではなく“線”になって初めて意味を持つという言葉がすごく心に残っていて、これからもずっとずっと『cinéma bird』は無限に続いて線だらけになって、球になって、いつか地球中がつながったらいいなと思います。
そして私も点が線になって球になっていくのを見続けられたらすごくすごく幸せだし楽しいだろうなと思いました。
斎藤工さん、『cinéma bird』のスタッフのみなさん、珠洲市のみなさん、遠方から来てくださった地球中のみなさん、そしていつも応援してくださるみなさん、本当に本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
→cinéma bird in 石川県奥能登 2025
参加させていただけて大変光栄でした。
温かい笑顔と優しさに包まれた時間で宝物のような一日。奥能登のみなさんの温もりが心に響きました。cinéma birdチームの絆と想いに胸が熱くなりました。またお会いできる日を楽しみに私自身も日々を大切に歩もうと思います。
→cinéma bird in 石川県奥能登 2025
13年前に、私達の地元である岩手県大船渡市で開催された震災復興お笑いライブを2人で観に行き、芸人を志したことを思い出しました。
cinéma birdという音楽・お笑い・映画の横断型の芸術空間を、珠洲市の皆さま、共演者の方々と共有することができ大変光栄でした。
本当にありがとうございました!
→cinéma bird in 石川県奥能登 2025
珠洲市の皆さんのあたたかい笑い声と、心震える映画や音楽。自分にとって忘れられない1日になりました。
この度は素敵な時間を共有させていただき有難うございました!また皆さんにお会いできるように頑張ります!
→cinéma bird in 石川県奥能登 2025
西日本豪雨から6年。
あの日を忘れずに今後への対策や復興活動に前を向いて取り組んでこられた西予市のみなさんの凄まじいエネルギーに心が震えました!
映画を通じて人と人との"絆"を強く感じられる素晴らしい空間に、応援しに伺った僕のほうが元気をいただいてしまいました!
これからも応援人としてみなさんを鼓舞させていただきたいとおもいます!
みなさんならやればできる!
→cinéma bird in 愛媛・⻄予 2024
観に来て下さった方々とハイタッチをしてお別れをした時の笑顔に、元気をもらいました。僕にとって特別で素敵な日になったので、来て下さった方々にとっても良い思い出となっていたら幸いです。
→cinéma bird in 愛媛・⻄予 2024
人が創り出す「映画」という世界を通して、集まったすべての人たちの心が一つになる。そこには創造力と想像力がひとつのスパイラルになって生まれ、その場所にいるすべての人の心を巻き込んでは繋いでいく。気がつくと皆、そこに一緒にいることの歓びを心と体いっぱいに感じて顔がキラキラしていた。僕もそのひとり。その日初めて会って、ステージを共にした全くジャンルが違うアーティストの皆さんとも帰りのバスの中では長年の親友みたいになってはしゃいでいたあの奇跡の時間。シネマバードに参加できたことを誇りに思う。
工くん、ありがとう!!
→cinéma bird in 石川県 志賀町 2024
このcinémabirdという場所で感じる温み、皆様の笑顔。その尊さを再び噛み締めた今回でした。
実態はない、でも確かな繋がりを紡ぎ続ける斎藤工さんの活動に、これからも是非参加させていただきたい想いです。
→cinéma bird in 石川県 志賀町 2024
『映画』は僕にとっても身近なものです。
このような素晴らしいイベントに呼んでいただけて特別な機会となりました。
今回被災に見舞われた方々を少しでも勇気づけることが出来たら嬉しいです。
斎藤工さんがこれからも全国で笑顔をゲッツ!することを応援しています。
→cinéma bird in 石川県 志賀町 2024
少しでも笑って頂いたり、元気をお届けできたらという気持ちでお伺いしたのですが、志賀町のみなさんのパワーと温かさを感じてこちらが元気を頂きました。感謝いたします!
私にも何かできることがあればいつでもどこでも行かせてください!
またみなさんにお会いできるのが
楽しみです。
楽しみ、と申します。
名前?
→cinéma bird in 石川県 志賀町 2024
初めてお会いした斎藤工さんはドリトル先生のように気さくで優しい方でした。
僕も工先生みたいに色んな人に笑顔になってもらえるような事をしていきたいと思いました。 cinéma bird最工!!!
→cinéma bird in 熊本小国 2023
生のエンタメに触れることの少ないところに一生残る思い出を作ってくれる素晴らしい活動に参加させていただいてとてもありがたかったです。
→cinéma bird in 熊本小国 2023